【獣医師監修】ミニチュア・ピンシャーの平均寿命は?最高齢やギネス記録は?病気や長生きの秘訣!

小鹿のような愛らしいルックスで人気の、小型犬のミニチュア・ピンシャー。細い四肢を守る生活の秘訣、なりやすい病気、健康寿命を延ばすポイントや注意点などを心得て、ミニピンの略称で親しまれる小型犬との楽しい暮らしを実現しましょう。

  • 更新日:
【獣医師監修】ミニチュア・ピンシャーの平均寿命は?最高齢やギネス記録は?病気や長生きの秘訣!
出典 : iStock.com/Marina Vedernikova
先生にお聞きしました
菅野 晶子 先生
【学歴】
日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)卒業
Royal Academy of Homoeopathy卒業
新宿鍼灸柔整専門学校卒業

【専門分野】
Aki Holistic Veterinary Care にて
◇鍼灸
◇ホメオパシー
◇ホモトキシコロジー
◇CCLT(Crystal Color Light Therapy)
◇漢方
などを用いたホリスティックケア

【資格】
獣医師
◇鍼灸師
◇日本獣医ホメオパシー認定医

【所属団体・学会】
一般財団法人 比較統合医療学会
一般社団法人 日本獣医ホメオパシー学会
日本ペット中医学研究会

【著作物】
犬の臨床鍼灸学テキスト
(比較統合医療学会 犬の臨床鍼灸学テキスト編集委員会 編著)

【飼ってる動物】
雑種犬1頭(ウメ)
雑種猫2頭(あさり・うにお)

【ペット歴】
36年

【職業上でのペットとのかかわり】
縁あって家族になった動物達が飼い主さんと幸せに生涯を全うできるようお手伝いしたく、日々精進中です。
続きを読む

ミニチュア・ピンシャー【平均寿命】は何歳?

ミニチュア・ピンシャー【平均寿命】は何歳?

iStock.com/primeimages

日本の家庭犬の平均寿命は、約14歳です。

サイズ別では小型犬がもっとも長生きだと考えられていて、ミニチュア・ピンシャーも長生き犬種のひとつ

小型犬であるミニチュア・ピンシャーの平均的な寿命は”12~16歳”位です。

【参照元】一般社団法人 日本ペットフード協会「平成30年(2018年)全国犬猫飼育実態調査」

ミニチュア・ピンシャーの平均寿命【人間に換算する】と何歳?

ミニチュア・ピンシャーの平均寿命【人間に換算する】と何歳?

iStock.com/anytka

ミニチュア・ピンシャーの平均寿命が14歳だと考えた場合、人間の肉体年齢に換算すると”72歳”位と言えるでしょう。

ミニチュア・ピンシャー【最高齢】【ギネス記録】は何歳?

ミニチュア・ピンシャー【最高齢】【ギネス記録】は何歳?

iStock.com/mjohanson

国内でのミニチュア・ピンシャーの最高齢は”18歳”だと言われています。

ちなみに、ギネスに登録されている犬の最高齢は、オーストラリアン・キャトルドッグの”29歳”です。

【参照元】Guinness worldrecords,Oldest dog ever

ミニチュア・ピンシャー【寿命を縮める】要因は?

ミニチュア・ピンシャー【寿命を縮める】要因は?

iStock.com/Lena Maximova

ミニチュア・ピンシャーは、ドイツが原産の犬種です。

かつてドイツでは、小鹿(こじか)を意味するレイ・ピンシャーと呼ばれていたそうです。

ピンシャーとはドイツ語でテリアという意味で、もともとは田畑や納屋を荒らす小動物を駆除する役割を担っていました。

そのため、ミニチュア・ピンシャーはとても活発で俊敏、運動神経も抜群です。

体のサイズは小さくても、豊富な運動量を必要とします。

ミニチュア・ピンシャー 運動 散歩

iStock.com/s-eyerkaufer

ミニチュア・ピンシャーの散歩ではただ歩くだけではなく「途中で小走りをする」といった工夫や、「小動物を探して捕らえる」という”本能をかき立てる”ようなボール遊びなども、日々の暮らしに取り入れてあげたいものです。

ミニチュア・ピンシャーは、運動や刺激が不足すると、ストレスが溜まって心身ともに不健康になり、寿命が縮まってしまう恐れもあります。

ミニチュア・ピンシャー ジャンプ 

iStock.com/Violetastock

ミニチュア・ピンシャーはジャンプ力もあり、逃げ足が速いため、テーブルの上のものを食べてしまい、”誤飲”によって動物病院に駆け込むケースも少なくありません。

ぶどう玉ねぎキシリトールなど、犬が食べると中毒に陥る食材は、処置が遅れると命にもかかわります。

ミニチュア・ピンシャーとの生活では、家具の配置を工夫したり、「愛犬が立ち入れないガードをキッチンやダイニングテーブル付近に設置する」などして、”誤飲”や”誤食”から愛犬を守れるように気を配りをしましょう。

【参照元】
一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ「ミニチュア・ピンシャー - MINIATURE PINSCHER」

ミニチュア・ピンシャーが長生きするために【注意すべき病気】は?

ミニチュア・ピンシャーが長生きするために【注意すべき病気】は?

iStock.com/inga

ミニチュア・ピンシャーは以下の病気にかかりやすい傾向にあります。

ミニチュア・ピンシャーが注意すべき病気①【膝蓋骨脱臼(パテラ)】

ミニチュア・ピンシャーは遺伝的な素因が関係すると考えられる、犬の「膝蓋骨脱臼(パテラ)」を発症しやすい犬種のひとつ。

犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)を簡単に表現すれば、膝のお皿がはずれる病気がパテラで、軽度のグレード1から重度のグレード4までの段階に分けられます。

子犬期から、触診によって膝のお皿がはずれるのが確認できるケースもめずらしくありません。

ミニチュア・ピンシャーを迎えたら、定期的にかかりつけ医に膝の状態をチェックしてもらうようにしたいものです。

ミニチュア・ピンシャー 定期的 動物病院

らぱしおん / PIXTA(ピクスタ)

犬の膝蓋骨脱臼(パテラ)の療法として、温存療法を選択するケースもありますが、若齢でグレードが高い場合などは、外科手術による治療を獣医師にすすめられるでしょう。

膝蓋骨脱臼(パテラ)にかかると自然治癒は見込めず、無処置のままでいると加齢に伴って変形性関節炎なども併発する恐れも高まるので、獣医師と相談しながら治療法を選択してください。

関節によいサプリメントなどを飲ませるのも良いでしょう。

ミニチュア・ピンシャーが注意すべき病気②【皮膚疾患】

ミニチュア・ピンシャーが注意すべき病気②【皮膚疾患】

iStock.com/sssss1gmel

ミニチュア・ピンシャーは皮膚疾患にかかりやすい傾向にあります。

「アトピー性皮膚炎」「アレルギー性皮膚炎」「マラセチア皮膚炎」「膿皮症」といった皮膚病のほか、「耳介などが脱毛する」ケースなども見られます。

ミニチュア・ピンシャーが皮膚疾患にかかった場合、複数の皮膚疾患を併発している場合もあります。

ミニチュア・ピンシャー 皮膚疾患 シャンプー

iStock.com/Anetlanda

愛犬の皮膚に「フケ」「脱毛」「いつもと違う臭い」「発疹」などが見られたら、なるべく早めに動物病院を受診しましょう。

犬の場合は塗り薬だと舐めてしまう恐れがあるので、感染症の場合は、抗菌剤や抗生物質などの内服薬が必要になることもあります。

適切な治療法と、シャンプー療法などのケアによって、愛犬を痒みによるストレスから早く救ってあげましょう。

サプリメントなどで全身の免疫力を高めることも、皮膚病の予防や治療の一助になります。

ミニチュア・ピンシャーが注意すべき病気③【眼疾患】

ミニチュア・ピンシャーが注意すべき病気③【眼疾患】

iStock.com/javitrapero

ミニチュア・ピンシャーは、若齢からの白内障にかかりやすい犬種として知られています。

犬の白内障を治療せずにいると、ぶどう膜炎、網膜剥離、緑内障などに進行する恐れがあります。

犬の緑内障は痛みを伴う眼疾患なので、愛犬のためにも、なるべく早期に白内障の治療を開始してください。

特に若齢のうちに発症する犬の「白内障」は進行するスピードが速いタイプが多いので、定期的にミニチュア・ピンシャーに目の検査を受けさせることをおすすめします。

ミニチュア・ピンシャー 目 眼疾患  

iStock.com/Alexandra Draghici

愛犬が白内障だと診断されたら、進行を遅らせる目薬などにより治療をします。

高額医療にはなりますが、近年では人間同様の白内障手術も受けられるようになり、愛犬の生活の質の改善と失明の予防に役立っています。

遺伝性の眼疾患である、「進行性網膜萎縮(PRA)」を発症するミニチュア・ピンシャーもいます。

犬の進行性網膜萎縮(PRA)の根本治療はできず、最終的には視覚を失います。

暗い場所で愛犬が見えにくそうにしている初期症状(夜盲)に気づいたら、早めに獣医師に相談しましょう。

ミニチュア・ピンシャー【健康寿命を延ばす】ポイントや秘訣は?

ミニチュア・ピンシャー【健康寿命を延ばす】ポイントや秘訣は?

iStock.com/primeimages

ミニチュア・ピンシャーは「寒がり」な犬種です。

だからと言って、冬の室内でもずっと洋服を着せっぱなしでは、皮膚への”通気性が悪く”なります。

また、特に子犬のうちに厚着をさせすぎてしまうと、”体温の調節機能”が健全な発達をしない可能性もあります。

ミニチュア・ピンシャーが、子犬や若齢のうちは、自宅の室内では”厚着をさせない”ようにしましょう。

ミニチュア・ピンシャー 熱中症 対策

iStock.com/Marina Vedernikova

毛色がブラック&タンやチョコレート&タンのミニチュア・ピンシャーは、日差しの強い夏の散歩時は「熱中症」にも注意が必要です。

濃い色の被毛は熱を吸収しやすく、短毛のミニチュア・ピンシャーはすぐに体が熱くなってしまいます。

愛犬の夏の散歩時は、冷感素材の熱中症対策ウェアなど着用させるとよいでしょう。

その他、飼い主さんが手でアスファルトを触って熱く感じる時間帯は散歩を控えたり、外出時には保冷剤や飲み水を持参するなど、熱中症対策は万全にしたいものです。

ミニチュア・ピンシャー【老犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!

ミニチュア・ピンシャー【老犬(シニア犬)】になったら起こることと対処法!

iStock.com/sssss1gmel

ミニチュア・ピンシャーが老犬になったら、寒い時期は室内でも”保温性の高い洋服”を着せてあげるようにしてください。

特に、冬場の飼い主さんの就寝時などに暖房スイッチを切ってしまう家庭では、夜間は暖かいウェアを着せてあげましょう。

夏の留守番時などにエアコンを付けっぱなしにしておくことは、「熱中症対策」には必須

けれども、シニア期以降のミニチュア・ピンシャーには、留守番時に過ごす部屋にひざ掛けサイズの毛布を敷いておくなどして、冷房で冷えてしまった場合に愛犬が体を温められるようにしておくのも重要なポイントです!

ミニチュア・ピンシャー 血行不良 マッサージ

iStock.com/Marina Vedernikova

冬は気温で、夏はエアコンで、老齢のミニチュア・ピンシャーの体は冷えて「血行が悪く」なりがちに。

そんな時は、飼い主さんがスキンシップタイムを兼ねてマッサージをしてあげましょう。

「愛犬の手先をやさしくもんであげたり」「血行が不良になりやすい耳を撫でてあげたりする」のがおすすめです。

全身を、愛犬が”気持ちよさそうにしている”のをチェックしながら、撫でたりもんだりしてあげてください。

ミニチュア・ピンシャー【寿命】まとめ

ミニチュア・ピンシャー【寿命】まとめ

iStock.com/Marina Vedernikova

ドーベルマンを小さくしたような見た目に、凛々しさと愛らしさを共存させているミニチュア・ピンシャー。

活発で明るい性格も、一緒に暮らす人々を魅了しています。

そんなミニチュア・ピンシャーが元気で長生きできるように、適切な健康管理と日々の生活の工夫をしっかり実践してあげたいものです。

みんなのコメント

ろもさん
うちの子は今年17歳と4か月で 死んでしまいました 長生きしてくれたと思っていますが、もっともっと生きていてほしかった
ソウルさん
我が家のソウルは、現在18歳と3ヶ月。トイレもちゃんとシートにするし、お散歩も行きます。目も見えなくなってるし、耳も遠いけれど家の中歩いています。食欲もまだあります。 穏やかな一日でも長く幸せな日が続くといいなと思ってます。
やぎさんさん
昨年17歳3ヶ月で虹の橋へ行ってしまいました 亡くなる1週間前はまだお庭で日向ぼっこしてました 病院で爪切り肛門絞りをしてまた来月ね〜って、、、 5日前から足腰が急に弱り殆ど寝て過ごす事に、食欲もなくなってしまいました あっと言う間に、、、 18歳の誕生日も迎えるって思っていただけに突然のお別れにショックでした 今は虹の橋のたもとで走り回ってると思います

あなたも一言どうぞ

コメントする

編集部のおすすめ記事

内容について報告する

関連する情報をもっと見る

「犬の飼い方・しつけ」の人気記事RANKING